• ログイン
  • 新規ユーザー登録

入谷治先生の口コミ「口は達者だけど治療しない、カネ儲け主義を感じる」

イシャログ歯医者 あなたに最適な医者を見つけ、最悪な医者に関わらないためのサイト
Follow
  • Home
  • 入谷治先生(Dr.Iritani’sDentalOfiice)
  • 口は達者だけど治療しない、カネ儲け主義を感じる
口コミ数2

入谷治先生(Dr.Iritani’sDentalOfiice)の口コミ

この先生の新規の口コミをメールでお知らせ
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

口は達者だけど治療しない、カネ儲け主義を感じる

  1. 7ed31b392061853d6e293b5a85720c0da699cf83
    2Stars
    masaさん 50代 男性 東京都
    2015/01/04に投稿
    • 確認済
    • 確認済
    • 確認済
    • 信憑性
    ...この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。
     知り合いに聞いたり、ウェブで調べたりしたが、口コミサイトはどれもヤラセコメントだらけのクズサイトしかなく、もうこれ以上、治療を長引かせたくないので、多少高額でもいいから最良の治療を受けられればとの思いから、まだ行ったことがない「自費診療」の医院に照準を定めた。

     銀座の吉田歯科診療室は有益な動画もアップしていて、非常にオープンで良心的と感じたが、当時は新規顧客は受け付けていなかった。

     後輩の情報から悪くなさそうだったので、このイリタニオフィスに行ってみることにした。ここは、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使うことをウリにしている。ウェブサイトの第一印象は、プロモーションビデオまで作っていて、それがまた「イタいな」という感じで洗練されておらず、印象はイマイチ。

     それでも、ちょっと変わり者だからこそ保険ではできない良質な治療を自費診療でやっているわけであって、僕は「こだわりの変わり者」は、けっこう好きである。

     2013年4月下旬、予約して訪れると、受付横には『ブラックジャック』が揃えてあって、わかりやす過ぎて少し引いた。最初は、症状を説明し、一通り検査が行われ、次の通院時に個室で説明を受け、金額面などの資料を貰う。

     すべての治療で金属を入れる理由はない、というのはその通りだろうとは感じたが、実際にはゴールドの有用性は実証されており、意見の分かれるところだ。

     既にはっきりとデータから言えていることは、以下の3点だという。

    ◎フロスを使うことで虫歯予防効果が高まることは分かっていて、ヨーロッパでは使うのが当然になっているが日本は遅れている。

    ◎3か月や半年に一回、定期的に歯のクリーニングをして歯石除去を行うことで、歯が長持ちする。

    ◎一度むし歯になって治療した歯は、必ず再治療が必要になる。詰め物と歯の境目からむし歯になる。人間の寿命が速いか、歯がなくなるのが速いか、の競争。

     どれも当然といえば当然であるが、知識として再確認できたメリットは大きかった。これ以来、フロスは自宅に常備し、1日置きくらいには使うようになった。

     それ以外は、曖昧な話に終始した。3mixについては、「臨床でのみ効果が出ていて、医学的には検証されていない」「自分も3mixとほとんど同じ成分の薬でLSTR療法は行っている」とのこと。これは、先生のブログを読んでいたので、確認済みだった。

     人によって、むし歯になりやすい人となりにくい人がいること、唾液の成分によってむし歯になりやすい人がいるらしいこと、むし歯になるメカニズムはよくわかっていないこと。

     「かみ合わせが重要であること」「詰め物で金属は使わない方針であること」については、感覚的にその通りと思ったので、好感を持った。

     面談のあと、一通りレントゲン検査や、顕微鏡を使った診断を行う。唾液の成分も分析して貰ったが、特に普通で「ヨーグルトを食べましたか、乳酸菌がいます」みたいなほとんど役に立つものではなかった。

     入念な検査は、自費診療ならではの丁寧な診療で好感を持てるが、このレントゲンや写真、唾液の検査結果などの個人情報は、なぜかデータや紙で貰えず、なんと、客に開示しない方針だというから(訴訟を恐れてる模様)、コレクション用に撮られているようにも感じられた。高額の検査料(画像参照)をとるなら、ブツ(USBメモリーでもCDロムでもいいし紙でもいい)を提供したほうが納得性が高いし、後々、役立つ。

    ■
     初期検査が終わり、右上の矢部歯科で治療してもらった深い虫歯(6番)で詰めたレジンがかなりいい加減であることを顕微鏡でモニターで見せて貰って、「段差がありますね、これはちょっと、どうかな…」と言われ、私もフロスが当たって気になっていたので治して貰おうとしたが、「治療して貰った歯医者さんでやって貰ったほうがいい」とやりたがらない。やむをえず、放置した。

     結局、1年半後の2014年秋に痛み出して、別の医院で、むし歯が発見され詰めなおしたから、このとき治療しておけば傷は浅かったので、判断ミスであり、医療過誤といえる。
     
     違和感がある右下6番は、特に見た目は問題ないが、開けてみないと金属の裏側は分からない、と医科歯科大と同じことを言う。

     例の3Dレントゲンについても「うちにも最新の設備があるが、光ってしまうのでむし歯は発見できない。根の治療などで使うもの」と、医科歯科大と同じ見解。これが本当のところのよ
    ログイン 新規ユーザー登録
    投稿された写真
    口は達者だけど治療しない、カネ儲け主義を感じる
     「現代歯科学では金属を口の中に入れる理由はない」と金属フリー宣言
    口は達者だけど治療しない、カネ儲け主義を感じる
    自分にはできない、と印刷して…
    口は達者だけど治療しない、カネ儲け主義を感じる
    最初の検査費用。高額検査はいいんだけど、ちゃんと治療しなきゃ意味ないわけで…
    患者/スタッフ 患者として利用
    どのような目的でしたか? 一般虫歯
    いつ通院しましたか? 2013/4〜2013/秋
    使った金額合計(実費分のみ) 10〜20万円
    今後、どのような人におススメしたいですか?(ご自身はまた利用したいですか) 既に歯髄に達して神経を抜いたあとの、インプラントなどを正確にやりたい人や、他の医院で失敗した人のリカバリーには、もしかしたらいいのかもしれない。だが、まだ歯があって健康な人には、向いていない。神経を残す技術を持っていないからだ。水酸化カルシウムを使って残す努力ができる医師を選ぶべきである。
    技術
    設備
    説明
    スタッフ
    価格納得
1つ前の口コミ 1つ新しい口コミ
masaさんの口コミ一覧 入谷治先生TOP
ようこそゲストさん
  • ログイン
  • イシャログとは
新規ユーザー登録
未登録の医者や病院を登録、または修正する
全て見る

最近の口コミ

  • 山口赤十字病院 歯科
    尊敬できる確かな歯科医師
    近藤慶英先生(山口赤十字病院 歯科)
  • 黒本歯科クリニック
    阪大出身の優秀な歯科医
    黒本浩之先生(黒本歯科クリニック)
  • 高原歯科クリニック
    ボーッとよそ見をしながら患者の口の中でドリルを回転させ続け、健康な歯に穴を開けた歯科医
    高原成和先生(高原歯科クリニック)
  • アリオ西新井デンタルクリニック
    きれいなクリニックです
    城石哲夫先生(アリオ西新井デンタルクリニック)
  • 市立堺病院 歯科口腔外科
    二度と受診しないです
    並川麻理先生(市立堺病院 歯科口腔外科)
  • うえのデンタルクリニック【旧さわい歯科】
    医療過誤やりたい放題の悪徳歯医者です
    上野貴生先生(うえのデンタルクリニック【旧さわい歯科】)
  • Kデンタルオフィス
    説明に関し
    小瀬木克英先生(Kデンタルオフィス)
  • 神奈川歯科大学附属病院 矯正科
    子ども時代の先生かもしれません
    三宅真次郎先生(神奈川歯科大学附属病院 矯正科)
  • 戸田プラウド歯科
    短時間で済みました
    田中芳樹先生(戸田プラウド歯科)
  • ヤス歯科医院
    とても優しくて丁寧な先生です
    柏原安孝先生(ヤス歯科医院)
  • 投稿について
  • プライバシーポリシー
  • セキュリティー
  • 著作権
  • リンクポリシー
  • Q&A
  • 会社概要
  • 問い合わせ・ご意見
Copyright© mynewsjapan All Rights Reserved.
×
イシャログアカウントをお持ちの方

口コミを完了させるためにログインをしてください

  • イシャログのアカウントを
    まだお持ちでない方はこちら
ログインする
パスワードをお忘れですか?
×
新規ユーザー登録

口コミを完了させるためにユーザー登録をしてください

イシャログのアカウントをお持ちの方
※公開されません。変更不可。
※公開されません。変更可。
※公開されます。変更不可。
※公開されません。変更可。
※変更可。
※変更不可。
男性 女性 ※公開されます。変更不可。

ユーザー規約を読む

規約に同意して新規ユーザー登録申請する